dept24’s diary・生田和良・大阪大学名誉教授

ウイルスの目を通して、人間社会のウイルス感染症についてつぶやきます。

新型コロナウイルスのうつり方はインフルエンザウイルスとは違う

 新型コロナウイルスが世界中で感染拡大している。日本ではほぼ全員がマスクをし、こまめに手洗いをし、インフルエンザウイルスはじめ、ほとんどのウイルスや細菌の感染者は激減しているにも関わらず、この新型コロナウイルスだけは感染拡大の一途である。
これは何を意味しているのであろうか?インフルエンザウイルスのうつり方として、一般に広く受け入れられている飛沫感染接触感染」だけでは対応できない感染経路が新型コロナウイルスの移り方には存在するからであろう。
 それは、はしかウイルスや水ぼうそうウイルスの感染経路として知られている、もうひとつの感染経路である空気感染に近いうつり方でも、この新型コロナウイルスはうつるのではないかと考えられる。すなわち、徐々に認識が広がっているエアロゾル感染」が、ユニバーサルマスクと手洗い下でも感染者を増やし続けている原因ではないかと考えられる。
感染した人の吐く息の中には、ウイルス を包み込んだ微小な飛沫であるエアロゾルが存在しているようである。したがって、マスクと手洗い以上に、生活する上で経験するあらゆる環境で、蜜を避けるために、換気を実施し、CO2センサーで700ppm以下を維持するよう、徹底的に自己防衛することが望まれる。
ところで、マスクは今やユニバーサルマスク化しており、どこででも常用することが当たり前になっている。このような状況のところでは飛沫感染が起こりえるとは考えにくい。逆に、人と身近に接触しないような、屋外を歩いている時や車を1人で運転している時にはマスクは不要ではないか?
 マスク不要と考えられる状況下では、それぞれの判断でできるだけマスクを外すようにしてはいかがでしょうか。むしろ肺の機能に悪影響があると言われているので、ご注意を!!
また、手洗いやアルコール消毒も接触感染を避けるためとは言え、過剰にしすぎると手が荒れる原因となるので、こちらも注意を!!